沖縄730・ 本土復帰を象徴する昭和のモノコックバスに乗って

沖縄路線バスの旅、最終日。今日は今回の沖縄訪問の一番の目的、1978年製の日野RE101 (ナナサンマル車)に乗車する日です。


ところがあいにくの雨・・・。まあこの日は乗ってるだけですし、前日まで3日間連続快晴で美しい海をたくさん見たわけですから、今日ぐらいはいいかなっと。


f:id:Antonov-24:20190929232847j:plain:w600

この日乗る730(ナナサンマル)車は沖縄にとって本土復帰を象徴する重要なバス。戦後、アメリカ施政下に置かれた沖縄県では道路もアメリカにならって右側通行でした。


しかしながら日本復帰を果たすにあたり「一国一交通制度」という国際条約を遵守するため、復帰6年目の昭和53年(1978年)7月30日に自動車の対面交通が右側通行から左側通行に変更されたのです。


ところがこの出来事はバス会社にとっては一大事。なぜなら今まで使われてきたバスは全部、右側通行に合わせて左ハンドル右ドアだから!!
バスを運行するためには車両を一新する必要がありました。だって車道からお客さん乗せるわけにもいきませんからねぇ。


こうして沖縄の多くの路線バス会社では、日本本土からモノコックバスを大量導入しました。沖縄が日本に復帰してから最後の象徴的なイベント、ナナサンマル。これにあわせて走り出したモノコックバスは、つらい戦後を乗り越え、新たな時代を迎えた沖縄にとって象徴的存在だったのです。


このとき各バス会社で新規に導入された車両は『ナナサンマル車』と呼ばれました。



その後、ナナサンマル車は車両の老朽化にともない代替が進み、徐々に姿を消していきましたが、現在も沖縄バスと東陽バスに各1両が現存しており、東陽バスのナナサンマル車(日野RE101)は現在も馬天営業所を中心に191系統で週末に活躍しています。



ちなみに日本で現役の(動態保存された)モノコックバスはそこそこ存在しますが、一般路線で通年運行されているのは沖縄の他、北海道に1路線だけ!



f:id:Antonov-24:20190929232820j:plain:w600
朝、始発の志喜屋行きに乗って馬天営業所のある南城市へ。途中の停留所(たしか新開)で降りてナナサンマルを待ちます。しばらく待っているとナナサンマルがやってきました!スゴい・・・なんか年季を感じる。


f:id:Antonov-24:20190929232828j:plain:w600
連写でがんばって撮ります。東陽バス191系統は馬天営業所を起点として2台のバスで運行されているので、なんとなく予想はついていましたが、始発からナナサンマル導入で助かったー!ちなみにこれは朝7時です。


f:id:Antonov-24:20190929232834j:plain:w600
うわぁー方向ランプがかっこいいー!それにモノコック特有のブルドッグ型(あってる?)の外観が素晴らしい。これぞ昭和。求めていたものだ・・・



f:id:Antonov-24:20190929232901j:plain:w600
さっそく乗車。いやーいいですね。特に観光用に内装をリニュアールするんじゃなくて、一般路線でそのまま運行しているのがいい。


f:id:Antonov-24:20190929232921j:plain:w600

こういうの撮るのはオタクなんだよな(笑)


f:id:Antonov-24:20190929232941j:plain:w600
料金表はLED化されていました。そういえば沖縄では運賃表示器はどこも最新だった。奄美大島大隅半島、宮崎はまだまだ旧式のが残っていましたが。


f:id:Antonov-24:20190929232956j:plain:w600
南城市から浦添へ。右側に見える高架は「ゆいレール


f:id:Antonov-24:20190929233012j:plain:w600
屋富祖で国道58号に合流。ここで方向幕を変えます。なんと手動!!

写真右上のレバーを回せばくるくると方向幕が転回する仕組みになっています。



f:id:Antonov-24:20190929233039j:plain:w600
というわけで再びの馬天営業所。1時間の昭和体験ができました。ほんと素晴らしいの一言に尽きる。コレを保存するのは並大抵ならぬ努力が必要のことと思います。


f:id:Antonov-24:20190929233054j:plain:w600
う~ん、やっぱり昔のバスは後ろ姿も美しい。


f:id:Antonov-24:20190929233108j:plain:w600
沖縄東陽バス馬天営業所。移籍車だらけなのでなんか大きさが全然違って面白い!新型のノンステップバスにも出会えました。この写真も10年したら貴重になるのかな?


f:id:Antonov-24:20190929233130j:plain:w600
土砂降りの雨でも元気が出てきた。靴の中は限界だったけど。


f:id:Antonov-24:20190929233148j:plain:w600
再び志喜屋線で先回り。与那原町の交差点でナナサンマルを待ちます。横殴りの雨で待ってるのも大変でした。


f:id:Antonov-24:20190929233158j:plain:w600
よく見れば「東陽バス」って右から書いてあるんですね!


f:id:Antonov-24:20190929233208j:plain:w600
いやー、なかなか楽しかった。沖縄、めったにこれませんからね。もっとも行きたかった場所は全部行けたので、満足な沖縄滞在5日間でした。


いよいよ明日からは船で鹿児島へ!!奄美群島の島めぐりです。まず行くのは与論島!この日の夜に大学の先輩と合流し、翌朝7時のマルエフェリーに乗り込んだのですが、その話はまた次回!



(前へ:沖縄 路線バスの旅⑧ 眼下に広がる真っ青な海!勝連城へ - コースチャの部屋

(つづき:とんでもない青さが待っていた!沖縄本島から与論島へ


旅の概要:
antonov-24.hatenablog.com