九州

対馬から博多行きフェリーから沖ノ島が見えた!

九州郵船のフェリーがドック入りで、普段は唐津と壱岐を結ぶ「エメラルドからつ」が臨時代船に。ところがこの小型船では厳原から博多まで他船が5時間のところ、6時間も要します。そのため出発時間も早められました。朝、秀吉が築いた山城に行こうかと思った…

【対馬・豆酘】多久頭魂神社の禁足地オソロシドコロ

対馬の中心都市は厳原(いづはら)ですが、これは明治に新しく付けられた地名でして、江戸時代は府中と呼ばれ、対馬藩の宋氏の城下町として栄えました。この地にゆかりがある人物に雨森芳洲(あめのもりほうしゅう)がいます。 雨森芳洲は近江生まれの対馬藩…

1日2本の対馬交通・青海線で海神神社とヤクマの塔

比田勝(上対馬)から厳原(下対馬)間の縦貫線は比較的新しいバスですが、そこから分岐する路線は対馬交通の古い車両が現役です。もっとも、旅情たっぷりなのはいいけど本数が少なすぎて予定を組むのに苦労しました。 慣れない土地で運転するのはちょっと怖…

対馬の権現山から韓国・プサンが見えた!

1日目は上対馬の西泊というところの民宿にお世話になりました。今は比田勝が上対馬の中心で、韓国行きの国際航路も出ていますが、江戸時代は西泊が中心だったとか。 相変わらず対馬は星がすごいです! 夕飯は、宿のおじさんがオススメする比田勝の「三楽寿し…

カミムスビ神社と多久頭魂神社とツシマヤマネコ

「魏志倭人伝」に、「土地は山が険しく、深林が多く、道は鳥や鹿の径(みち)のようだ」と書かれた対馬も、上県(かみあがた)の佐護の辺りだけは本州のような水田風景が広がっています。野生のツシマヤマネコも比較的多く見かけるとかで、さてどうだか。 対…

フェリーうみてらし、風濤蹴天の玄界灘を越え神話の島へ

乗船するのは博多港22:30発、対馬の北端にある比田勝行きのフェリーうみてらし。五島列島に行ったときに使った博多ふ頭から出発です。 新造船ながら、オール2等で雑魚寝。他にバックパッカーが1人、地元の人が10人ぐらいでガラガラでした。ところが… 玄界灘…

【対馬前日譚】沖ノ島の秘宝と漢委奴国王の金印をみる!

司馬遼太郎の『街道をゆく』を読んでからずっと憧れていた対馬。路線バスとヒッチハイクと徒歩で島を縦断するというかなり無謀な旅ながら、やっと念願叶って訪問することができました。対馬に行きたかったのは3つの理由から。 まずひとつ目は「対馬の神社め…

6E架装が現役!麗しき宮交バスの世界

宮崎にはめちゃくちゃ古いバスが走っており、バスオタの聖地と化しています。もはやバスの博物館か?ってレベルで。せっかく訪れたのでバス撮りしてみました。 日産ディーゼルの宮崎22か 818。県庁所在地の駅を出て5分で6Eと遭遇するのだからすごい。 続けて…

【春の南九州大横断⑥】深淵の奥底へ

鹿児島県の吉松駅に到着。ここから吉都線で都城まで行くのですが、例によって接続が最悪なので、当ブログお馴染み、一駅歩きを決行。 日本航空の本社でもありそうな名前の駅に到着。 実際には何にもないんですけどね。 車窓からは肥薩線と平行する道路の「肥…

肥薩線の山岳区間で『夏目友人帳』舞台訪問

2日間かけて人吉をじっくり見て回りました。続いては午後の列車で人吉から宮崎へと向かいます。なんでもこの先、肥薩線は1日3本。途中の大畑駅とかは夏目友人帳の聖地ですし、本当はもっとゆっくりと訪問したかったけど、仕方ありません。 ところで人吉駅の…

産交バスで『夏目友人帳』舞台訪問【相良村編】

夏目友人帳の舞台訪問の続き、人吉産交からバスで相良村へと向かいます。 アニメにも産交バスはよく出てくるのですが、もう大型車はあまり在籍していないよう。ちなみにバスは行きも帰りも貸し切りでした。大丈夫なのかな?この路線。 バスに揺られること40…

産交バスで『夏目友人帳』舞台訪問【人吉・湯前編】

球磨川沿いに『夏目友人帳』の舞台訪問中です。産交バスに乗り、終点の石水寺入口で下車。ちょうど人吉市と球磨村の境界で、小さなバスターミナルになっています。 バス停から徒歩数分で夏目友人帳の一大聖地である天狗橋にたどり着きます。 思わず「あっ」…

産交バスで『夏目友人帳』舞台訪問【球磨村の棚田】

この日は八代から人吉まで、球磨川沿いをのんびりと回りたいと思います。なんでもここら辺は6期までつづく人気アニメ『夏目友人帳』の舞台。もっとも自分は民俗学とか神社とか好きですし、聖地だけを巡るのではなく、アニメに出てきそうな雰囲気の場所も訪れ…

北九州と下関の近代建築をたずねて

北九州や下関は戦前から大陸航路の玄関口として、また筑豊炭田の近くという場所柄から工業地帯として栄えた場所でした。今でも貿易で繁栄した当時の建物が多く残っていると聞いたので、にわか近代建築マニアながら町歩きしてみました。 まずはじめは若松地区…

クジラと教会の島・上五島!異文化に触れた五島列島の旅

五島列島まで来てバスの撮影をしたり廃校の木造校舎をみたりなにしてんねん!って感じですが、まともな観光もしましたよ、比重はともかくとして。今回はバスとか廃校とかいうマニアックな要素を全部はぶいた健全な旅行記です…。 五島列島へは博多から野母商…

上五島の西肥バスとモノコックバスの廃車体

五島列島路線バスの旅で撮ったバスとバス停と廃バスの総まとめ編です。 上五島では青方の営業所を中心に西肥バスが島内を縦横無尽に走っています。 まあもっともほとんどが移籍車なんですけどね。こちらは川崎市交通局の三菱ふそう・エアロミディ。 奈良尾・…

五島列島で廃校の木造校舎をたずねて

小学校の木造校舎って意外と取り壊されてしまっていてあまり現存していないのですが、上五島には2校も残っているとのことで訪ねてみました。 まずやって来たのは荒川バス停。このすぐそばの「上荒川小学校」には保存状態のいい木造平屋の校舎が現存していま…

日南線・末端駅訪問(大隅夏井・福島今町・串間・榎原)と日南線生みの親の豪邸へ

いよいよ台湾から始まる列島横断も終盤。今夜のフェリーで宮崎から神戸へと帰ります。 ダグリ岬国民宿舎の屋上から大隅夏井と福島高松の間を走る日南線が見えました。草に埋もれすぎ!こんな自然に溶け込んだ線路は見たことないぞw まあ撮ろうにも朝は逆光…

志布志から日南線の秘境・福島高松駅に行ったら想像を絶した話

日野 ブルーリボンです。なんか鹿児島ではよく見るな… 鹿屋から大隅線の廃線跡をひたすら東へ進み志布志にやって来ました。 志布志の名所と言えばこれ。志布志市志布志町志布志にある志布志市役所志布志支所。珍百景でも紹介されたのだとか。 ここから日南線…

鹿子島から垂水フェリーで鹿屋市へ・航空基地と国鉄大隅線の博物館

日野ブルーリボンで鹿児島駅へ向かいます。 薩摩藩の外国使節団の彫刻。さすがは島津のおひざもと鹿児島です。 大久保利通!奄美で散々西郷隆盛に染め上げられてきたので敵地上陸って感じ。 鉄道趣味はないのでよく分からないけど路面電車も古そう。 東急バ…

奄美大島から夜行フェリーで鹿児島へ!朝焼けの錦江湾

なんとか上手いことフェリーは出航してくれるようです。実に10日ぶりの奄美群島からの脱出。 無事券も発行でき、鹿児島行きのマルエフェリーに乗り込みました。 翌朝、遙か彼方に九州が見えてきました。 こちらは三島村の薩摩硫黄島と竹島。戦前、トカラ列島…

台湾から島づたいに神戸まで!フェリー・バス・鉄道・飛行機でゆく列島横断2500キロ

今年の9月はまるまる1ヶ月かけてバックパッカー旅行してきました。 今回の旅行のテーマは『台湾からはじめる列島横断2500キロ』 台湾南部の高雄(カオシュン)から沖縄、奄美群島、九州を通って神戸を目指します。 台湾、沖縄にそれぞれ1週間ずつ、奄美群島…